頭蓋仙骨療法

背骨のズレを治すと体質が改善する理由。体質改善は背骨から行うべし

小顔矯正講師の鈴木正道です。

今回の記事では、

『背骨のズレを治すと体質が改善する理由。体質改善は背骨から行うべし』

というタイトルでお伝えさせて頂きます。

いつもの復習ですが、体質改善とは
体液の質を改善することに他なりません。

体液とは血液、リンパ液、脳脊髄液です。

質とは、体液中の栄養成分、毒素、酸素、二酸化炭素などの比率や、

循環動態(サラサラorドロドロ)を意味しています。

上記の体質を改善することで全身の細胞がフレッシュな状態へと導かれ
身体的不調の根本改善に繋がるという考え方ですね。

今回の記事では、背骨に注目した体質改善について解説していきます。

今まで触れて来なかった部分すが、かなり重要な内容ですので必ず理解しておきましょう。

【今回注目するのは『脳脊髄液』】

タイトルの通りです。

今回のお話では脳脊髄液に注目して体質改善を考えていきます。

脳脊髄液は脳と脊髄の周囲を循環している体液です。

脳や脊髄への栄養供給や老廃物の除去、神経伝達効率の促進などを行っています。

この脳脊髄液に循環不良を起こすと、
脳や脊髄の周囲には老廃物が沈着してしまうことになります。

これでは、脳や脊髄の細胞が傷ついてしまい、パフォーマンスが低下してしまいます。

これら中枢神経は自律神経系の調節機構を担っています。

つまり、脳脊髄液の循環不全を生じていると
様々な自律神経症状が引き起こされることを意味しています。

頭痛、冷え、生理痛、むくみ、便秘、下痢、耳鳴り、血圧変動、血糖コントロール不良などなど...

脳脊髄液の循環を円滑にすることは、
体質改善アプローチを行う上で極めて重要な事項であると言えますね。

【背骨(脊柱)がズレると脳脊髄液の循環は阻害される】

続いては、背骨(脊柱)のズレについて考えていきましょう。

脊柱は椎体と呼ばれる骨の集合体です。

椎体は
頸椎が7個、胸椎が12個、腰椎が5個、仙椎が5個、尾椎が5個
の、合計34個の骨が存在します。

教科書上は仙椎と尾椎はそれぞれ癒合しており
仙骨、尾骨とそれぞれ単体で呼ばれることが多いですね。

このように複数の椎体が重なり合うようにして脊柱は成り立っています。



そして、脊柱の中を硬膜という膜のトンネルが通過しています。

この硬膜の中は脳脊髄液で満たされています。

脊髄は脳脊髄液のプールの中に浮かぶようにして存在しています。

ここの位置関係が重要です。

脊柱の中に硬膜がある。

硬膜の中に脳脊髄液がある。

脳脊髄液の中に浮かぶようにして脊髄がある。

脊柱が硬膜に影響し、硬膜は脳脊髄液に影響を及ぼします。



さて、ここでもう一度、脊柱の話に戻りましょう。

脊柱は複数の椎体が重なり合って構成されています。

この椎体同士が真っすぐに配列されている時は、脊柱の中を通過する硬膜もまた
真っすぐに上下に伸びている筈です。



しかし、椎体と椎体の間にズレが生じてしまっている場合はどうなるでしょうか?

例えば、第8胸椎が右に、第9胸椎が左にズレてしまっている場合を考えましょう。

この時、第8、9胸椎間にはズレが生じます。

つまり、第8、9胸椎間の硬膜が変形を起こすことを意味します。

硬膜が変形を起こせば、中を通過する脳脊髄液の循環は阻害されます。

水を流す為のホースが変形してしまうと、水が流れにくくなるのと同じ理論ですね。



つまり、脊柱のズレ(歪み)が脳脊髄液の質を低下させることを意味します。

この状態でいくら頭蓋仙骨療法を使っても、
脳脊髄液の通り道が狭まっているので治療効果は半減してしまいます。

まずは、脳脊髄液の通り道をしっかと作ってあげてから、
脳脊髄液の産生と吸収に対するアプローチに移行するようにしましょう。



【脊柱のズレを確認するポイントとは??】

脊柱のズレにアプローチする為には、
脊柱がズレてしまっている場所を特定しなければいけません。

当たり前の話ですね。

最後に、僕が知っている中で一番簡単な脊柱のズレの探し方を紹介しようと思います。



脊柱のズレを簡単に確認する時は、棘突起(背中の中央にある突起)を配列を確認しましょう。

指でなぞるように追うことで、上下でズレている部分が分かると思います。



もちろん背中の筋肉がガチガチの人は、背骨の形が分かりにくい
場合もあると思うのでその場合は筋肉をほぐす所からアプローチしてみましょう!

鈴木正道

肋骨の開きを改善する為にアプローチするポイントを解説!前のページ

巻き肩を改善する為にアプローチするべきポイントを解説!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【日本人に多い団子鼻を1分で治療】団子鼻の種類とそれに合わせたマッサージ方法につ…
  2. 【小顔矯正における頭蓋骨の触り方】自律神経も整える頭蓋仙骨療法を徹底解説
  3. 【スマホ首の治し方】スマホ首の評価方法、二重顎やストレートネックに効果的な筋トレ…

関連記事

  1. 未分類

    【小顔矯正における頭蓋骨の触り方】小顔矯正✖️頭蓋アプローチ

    鈴木正道です。今回は頭蓋アプローチについてのお話です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

小顔メルマガ

美容特典配布中

小顔矯正セミナー

公式YouTube

公式ライン

SNS100大特典配布中

  1. リンパマッサージ

    リンパの流れが悪くなる原因と解消法について解説
  2. 未分類

    【公式LINE専用のセミナー特典】豪華特典10個プレゼント
  3. フェイスライン

    首のシワを改善するポイント!10歳若く見せる為にアプローチするべき筋肉とは?
  4. 未分類

    オールインワン瞑想ファッシャルヘッドエステコース
  5. 小顔矯正

    【小顔矯正】1分以内に顔のエラを解消するマッサージについて解説
PAGE TOP